|
|
|
世界の主な動き |
|
1952 |
Model1の原形であるオーディオ・コンソレット発売($155) |
- バイノーラル方式ステレオ録音・再生ディスク発表 |
|
1953 |
- ニューヨーク州ロングアイランドにマランツカンパニーを設立
- 日本では東京都世田谷区で「スタンダード無線工業株式会社」が創業
|
- RIAAイコライザー標準特性制定
- NHK、テレビ本放送開始 |
|
1954 |
Model 1 真空管式モノーラルプリアンプ発表
|
|
|
1955 |
Model 2 真空管式モノーラルパワーアンプ発表 |
- メルボルン・オリンピック |
|
1957 |
Model 3 エレクトロニック・クロスオーバー発表 Type 4 はMODEL 1または3用のパワーサプライ |
- NHK、FM実験放送開始 |
|
1958 |
Model 5 真空管式モノーラルパワーアンプ発売 Model 7 真空管式ステレオプリアンプ発売 Model 8 真空管式ステレオパワーアンプ発売
- スタンダード無線工業株式会社、テープレコーダーの製造販売を開始。
|
- EIAとRIAA、45/45方式をステレオレコードの標準録音・再生方式として制定
- 東京タワー完成
- 皇太子殿下ご成婚 |
|
1960 |
Model 9/Model 9R 真空管式モノーラルパワーアンプ発売
- スタンダード無線工業株式会社、神奈川県相模原市に工場を設立
|
- 安保闘争 |
|
1961 |
Model 8B ステレオパワーアンプ発売
|
- 米国でFMステレオ本放送開始 |
|
1962 |
Model 10B 真空管式FM専用チューナー発表
- スタンダード無線工業株式会社、額面変更のためスタンダード工業と合併
- スタンダード工業株式会社 東証2部へ上場
|
- NHK、FM実験放送開始 |
|
1963 |
SLT-12 レコードプレーヤー発売 |
- フィリップス、カセットテープレコーダーを発表
- 日米衛星テレビ中継開始
- ケネディ大統領 暗殺 |
|
1964 |
|
- 東京オリンピック
- 東海道新幹線開業 |