多彩な音楽ソースに対応
ネットワークミュージックストリーミング(DLNA1.5、AirPlay、インターネットラジオ)
フロント&リア、2系統のUSB入力
CDプレーヤー、FM/AMチューナー、光デジタル入力
光デジタル入力
Hi-Fiクオリティの高音質設計
バイアンプ対応4chデジタルパワーアンプ
フルデジタルプロセッシング
こだわりのサウンドチューニング
出力特性切り替え、トーンコントロール
プレミアムデザイン
マランツ伝統のデザインエレメント
接続しやすく、見た目にも配慮したリアパネル
スピンフィニッシュのアルミボタン
ユーザーインターフェース
かんたんWi-Fi設定、「Wi-Fiシェアリング」&「WPS」
スマートフォンで快適に操作、「Marantz Remote App」
さらに使いやすくなったリモートコントローラー
日本語表示対応、有機ELディスプレイ
お気に入り機能
かんたん設定ガイド
Web コントロール
■ ネットワークミュージックストリーミング (DLNA1.5、AirPlay、インターネットラジオ)
PCから、iPhoneやiPadから、Androidデバイスから、さらにはインターネットから、M-CR610は様々な音源をネットワーク経由でストリーミング再生することができます。
PCやNAS、Androidデバイス上の音源はDLNA1.5準拠のデジタルミュージックプレーヤー機能で再生。MP3、WMA、AACに加え、192kHz/24bit FLAC、WAVファイル、96kHz/24bit Apple Losslessなどのハイレゾリューション音源にも対応し、スタジオマスタークオリティを手軽に楽しむことができます。FLAC、WAVファイルは曲間で音切れのないギャップレス再生が可能です。
iTunesやiPod touch、iPhone、iPadの音楽はAirPlayでワイヤレスストリーミング。さらに、「インターネットラジオ」機能も搭載。インターネットラジオ局検索サービス「vTuner」のリストから、世界中のラジオ番組を楽しめます。
■ フロント&リア、2系統のUSB入力
フロントには頻繁に抜き差しするiPod/iPhoneやUSBメモリーなど、リアには接続したままにするハードディスクドライブなど、用途によって使い分けられる2系統のUSB端子を装備。iPod/iPhoneとのデジタル接続に対応しており、音楽を手軽に高音質で楽しめます。iPod/iPhoneの充電中に本機をスタンバイ状態にしても、充電完了まで電流を供給し続けるスタンバイ充電機能も搭載しています。
■ CDプレーヤー&FM/AMチューナー
ネットワークやUSBによるファイル再生だけではなく、CDやFM/AMラジオもこれ1台で楽しめるオールインワンミュージックシステムです。MP3やWMAを記録したCD-R/CD-RWを再生することもできます。
■ 光デジタル入力
テレビやPCなどの音声を入力できる光デジタル音声入力を装備。本機の優れたオーディオ回路で処理、増幅することにより、テレビやPCのスピーカーでは味わえない豊かな音楽再生を楽しめます。
■ バイアンプ対応、4chフルデジタルパワーアンプ
最大出力60W+60W(6Ω)を誇るフルデジタルパワーアンプを搭載。コンパクトなボディながら、想像を超えるスピーカードライブ能力を発揮。「B&W CM1」のようなハイグレードなスピーカーのクオリティさえも存分に引き出します。透き通るように広がる音場空間、そこに描き出される音像のリアリティは、マランツのHi-Fiサウンドそのものです。
さらに、4ch出力によるバイアンプ駆動にも対応。バイアンプ対応スピーカーの低域用、高域用のスピーカーユニットそれぞれを独立したアンプで駆動することによって、干渉を排除しより原音に忠実な音楽再生を実現します。
また、2組のスピーカーを同時に、または切り替えて鳴らすこともできるので、2つの部屋で音楽を楽しむこともできます。音声を出力するスピーカーは、リモコンの専用ボタンで簡単に切り替えられます。スピーカーBの音量はスピーカーAに対して-6dB、0dB、+6dBの3段階で調整可能です。
■ フルデジタルプロセッシング
入力から出力まで、すべてのステージで音声信号をデジタルで処理。A/D変換、D/A変換を繰り返すことによって起こる情報の損失がなく、音楽のディテールまでアーティスト、レコーディングエンジニアの意図したとおりに描写することができます。
■ こだわりのサウンドチューニング
マランツの60年に及ぶHi-Fiオーディオ設計の歴史の中で培われてきたフィロソフィー、テクノロジーを継承した徹底的なサウンドチューニングにより、定評の音質にさらに磨きをかけました。
パワーアンプのドライブ能力を最大限に引き出すために、基板上のグラウンドラインを最適化。加えて、左右チャンネルの音質差を排除するために、グラウンドラインも含むオーディオ回路を左右対称にレイアウトしています。さらに、電源および信号経路を全面的に見直し、最短化。低インピーダンス化によるパワーアンプのドライブ能力の向上とノイズの低減を実現しました。
スピーカー出力の音質に大きな影響を与えるローパスフィルター回路には、本機のためにチューニングされた専用設計の無酸素銅(OFC)線とマンガン亜鉛コアによるインダクターを採用。温度特性に優れ、常に安定したパフォーマンスを発揮します。
スピーカーターミナルには、経年劣化を防止する金メッキ処理を施したハイグレードタイプを採用。バナナプラグにも対応しています。
■ 出力特性切り替え、トーンコントロール
使用するスピーカーの特性に合わせて、スピーカー出力の周波数特性を5種類の設定から選択することができます。さらに、低音を増強するDynamic Bass Boostや高音と低音を±10dBの範囲で調整できるトーンコントロールにより好みの音質で楽しむことができます。音質の調整を行わず、音源を忠実に再現するソースダイレクト機能も搭載しています。
シンメトリー(左右対称)レイアウト、3ピースのフロントパネル、スターマークなど、数々の名機を彩ってきた、マランツ伝統のデザインエレメントを継承。光の変化によってさまざまな表情を見せるグロスフィニッシュと優雅な曲線。プレミアムHi-Fiコンポーネントを彷彿とさせる、クラシカルかつエレガントなたたずまいは、音楽と過ごす時間をより豊かなものにしてくれます。
トップパネルとサイドパネルを後方へ伸ばし、横や上から見ても端子やケーブルが目立たず外観を損ねないよう配慮しました。
スピーカー端子の間隔を広くとることで、ケーブルの接続しやすさも向上。また、リアパネルの印刷も刷新し、入力端子と出力端子やスピーカーの系統が見分けやすくなりました。
電源ボタンやカーソルキーには、手触りにまでこだわったアルミ素材を採用。スピンフィニッシュとダイアモンドカットにより質感高く仕上げました。
■ かんたんWi-Fi設定、「Wi-Fiシェアリング」&「WPS」
インターネットラジオやミュージックストリーミングをワイヤレスで手軽に楽しめるように、Wi-Fi(無線LAN)機能を新たに搭載。iOSデバイスのWi-Fi設定を本機にコピーする「Wi-Fiシェアリング」や対応ルーターのボタンと本機のWi-Fi CONNECTボタンを押すだけで接続設定が完了する「WPS(Wi-Fi Protected Setup)」で簡単に無線LAN接続が行えます。オーディオ信号の送受信を優先して通信し、ネットワーク回線の混雑による音切れを起こりにくくするWi-Fi Multi Media(WMM)にも対応しています。
■ スマートフォンで快適に操作、「Marantz Remote App」
ユーザーインターフェース・デザインを一新したリモコンアプリ「Marantz Remote App」に対応。Wi-Fi ネットワークに接続したiPod touch/iPhoneやAndroidスマートフォンで本機を操作できます。電源ON/OFF、入力切り替え、ボリューム操作に加え、PCやNAS(Network Attached Storage)内の音楽ファイルやインターネットラジオ局のブラウジングも高速スクロールで思いのまま。ファイルのブラウズ画面にはアルバムアートのサムネイルも表示されるため、曲の選択が簡単に行えます。
ユーザーのインタビュー調査を行い、リモコンを使いやすく改良しました。使用頻度の低いボタンの数を減らし、機能別にまとめることで操作性を向上させました。また、「Menu」 ボタンを 「Setup」 ボタンに改めるなど、より分かりやすい表記を採用しました。
ディスプレイにはハイコントラストで視認性に優れた有機ELディスプレイを採用。日本語表示にも対応し、大きな文字で3行の表示が可能です。アーティスト名、曲名、入力ソースなどを一度に表示することができます。
放送局やファイルを最大50個登録できるお気に入り機能により、好きな音楽をいつでもすぐに呼び出して聴くことができます。インターネットラジオ、ミュージックサーバー、FM/AMチューナーのコンテンツを登録することができます。
初期設定をスムーズに行えるように、設置、接続、ネットワーク設定の説明をコンパクトにまとめた「かんたん設定ガイド」を付属しています。より詳しい設定、操作方法については別冊の取扱説明書に記載されています。
PCなどのウェブブラウザから本機のネットワーク設定とファームウェアアップデートを行うことができます。
サブウーハープリアウト端子を装備。メインスピーカーに小型のブックシェルフタイプを使用する場合などに、アンプ内蔵のサブウーハーを追加して低音を補うことができます。
リモコンのCLOCKボタンを押すとディスプレイに現在の時刻を表示します。また、アラーム機能も搭載。CD、USBのほか、お気に入りに登録したインターネットラジオ局やNASに保存したファイルを使用することができます。一度のみ動作するワンスアラーム、毎日動作するエブリデイアラームが設定できます。
音声や映像の入力がない状態で、15分間操作しない状態が続くと自動的にスタンバイ状態になり、無駄な電力消費を抑えます。また、10分から90分の範囲で設定できるスリープタイマー機能も搭載。
環境保護、省エネに配慮し、通常スタンバイモード時の消費電力を0.3Wに抑えました。
ディスプレイディマー(5段階)
アナログ入力 ×2
アナログ出力
ヘッドホン出力
オンラインファームウェアアップデート
着脱式電源ケーブル